× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 利回り15%は当たり前!
|
![]() |
不動産投資の先輩方にお会いして、不動産投資の意識が少しづつ変わってきた。 そんなうららがマンション見学にいきました。 車で先輩といっしょに収益物件を見に出かけた。 向かった先はある地方の収益物件。 地方ということなので、うららは「あまり人がいなくて田舎」というのを想像していた。 車でいったので、街の大きさがわかる。 駅前の道は広く、車もたくさん走っているし、駅も大きくてショッピングセンターがある。 人が結構住んでいそうだ。 これなら賃貸の需要がありそう。 街並みを見ながら、先輩の運転する車に乗っていると、連絡を入れてあった不動産屋についた。 電話で見てみたい収益物件を伝えておいたので、不動産屋の車で案内してもらった。 案内してもらったマンションはとても大きなマンション。 しかし、築年数がかなりたっている。 部屋の中を見せてもらう。 値段の割に部屋は広く、ダイニングキッチンと和室がある。 広ろさはあるがうす汚れていて、床のクッションフロアはだいぶくたびれている。 和室の畳も足をのせるとボコボコ(苦笑)。 不動産屋さんは「床も壁も手入れが必要だなぁ」と他人事のように言っている。 この不動産屋さんは大丈夫なのかと心配になった。 ベランダの網戸はボロボロで、床には大量の鳥のフン(ええっ!)。 「これは汚い。管理が行き届いていない」うららはそう思った(たぶん誰でもそう思うw)。 部屋の中を一通り見せてもらったので部屋の外に出て外見を見てみる。 「おい、アレを見ろ」と、先輩。 な、なんと、先輩の指差す先の壁には大きなヒビが!(何) 当然ながら先輩は、こういう物件はやめた方がいいと言った(激しく同意)。 実際に見てみないと、図面だけではわからないことがたくさんあることがわかった。 これからも、気になる収益物件はドンドン見に行こうと思います。 次回は、うららが不動産屋へのはじめての電話連絡についてお届けします。 初めての不動産屋さんへの電話は、とにかく緊張しました(汗)。 PR 利回り15%は当たり前!
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |