× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 利回り15%は当たり前!
|
![]() |
不動産投資用の物件を見学するために長野へ車でやってきた。 不動産屋の車で見学するアパートまで送ってもらう。 車が道路沿いにあるアパートの横に止まった。 売りアパート見た目は、白色基調で手すりが黄色でペイントされている。おしゃれな感じだ。 しかし、駐車場がない。車がないと不便なのに駐車場がないのは厳しい。 この売りアパートは2階建てで8部屋。間取りは1K。 1階の部屋を見せてもらう。 部屋に入って「昼間なのに暗いな」と思った。日当たりが良くないのかもしれない。 部屋の広さは6畳くらいで床はフローリング。そうじをちゃんとしているようで部屋のなかはきれいになっている。 押入れがあるので開けてみると少しカビが生えている。これはよくない。押入れの壁を取り替えないといけない。リフォーム代がかかりそうだ。 窓の外は田んぼがずーっと広がっていて、遠くに山が見える。 1階だが見晴らしは最高だ。 窓から外を見ていたらベランダにやたらとくもの巣があるのに気がついた。これは印象が悪い。不動産屋の担当の方に聞くと、「近くに竹やぶがあると虫が多くて一ヶ月くらいでくもの巣ができる」という。 「この辺では当たり前だ」という感じで担当者は話している。 自然が豊かなところは都心と違う悩みがあるようだ。 そろそろ帰ろうかというときに先輩が「このアパート傾いていないか?」といった。 うららはそう言われてもまったくわからない。 壁をよく見てみるとヒビが入っているところがある。やはり傾いているのだ。 不動産屋の担当者も基礎が「しっかりしていないかも」と言っている。 田んぼがすぐ横なので地盤がゆるいのかもしれない。 アパートが倒れたら、シャレにならない。 土地の地盤がゆるいといことは駐車場などにも再利用できるかどうかわからない。よく考えなければならない。 田んぼの近くの収益物件は考え物だと思った。 PR 利回り15%は当たり前!
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |