× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 利回り15%は当たり前!
|
![]() |
埼玉県熊谷市にある収益物件を、先輩とうららの二人で見にいった。 熊谷は地方ではあるが大きな街で、幹線道路には車がたくさん走り、駅前も栄えていて大きなビルやマンションが建ち並ぶ。 熊谷はもともと城下町で、道路は碁盤の目のように整備されている。 しかし、路地を一本入ると一方通行が多く、初めて車で行く人は間違いなく迷うでしょう。。。 と、いうか迷いました(白状)。 迷いながらも不動産屋さんとコンタクトを取りながら、なんとか目的の不動産屋さんのところまでたどり着きました(恐るべし熊谷)。 不動産屋の担当の方が出迎えてくれて、あいさつもそこそこに、いくつかの収益物件の図面を見せてもらった。 図面を見ながら自分たちの考えや意見、質問をした。 と、いってもほとんど先輩が質問していたんですが。。。 うららはいつもと変わらず、うなずくのが精一杯(大いに反省)。 30分くらい話をして、実際に収益物件のマンションを見に行くことになった。 道が複雑という事で、不動産屋さんの車で行くことに(一方通行が多いのは確認済み^^;)。 車で街を走ると、道は広く店なども多い。 前述しましたが、うららの想像より熊谷は大きな街だ。 熊谷といえば、夏はヒートアイランド現象で暑い!という認識しかなかった(すいません)。 余談はさておき、車で10分ほど走り目的のマンションに着いた。一階の一番端の部屋だ。 部屋はワンルームタイプで、白色で統一されていて清潔感がある。 床はフローリング。 窓の外がすぐに駐輪場になっていて、見晴らしが悪い。 一階だからもともと見晴らしは良くないが、これはかなりのマイナスポイントだと思う。 自転車をとめる人に見られている感じがしていやだな、というのが第一印象。 不動産屋は「ワンルームマンションに住む人は若い人だし、昼間いなくて夜は寝るだけだから問題ない」といっている。 しかし、窓のすぐ外は駐輪場というのはやはり良くないと思う。 借りたいという人が見にきて窓の外を見たら、「ここに住みたい」とはいわないだろうなぁ。 実際にこの部屋は何ヶ月も空いているという。 こういう物件は避けたほうがいいと素人ながらに思った。 さらに、洗濯機置き場がクローゼットの中にあった。 梅雨の時期はカビ対策で大変だろうなぁ(ここもマイナスポイント?)。 熊谷駅からも徒歩9分ほどのマンションだったので期待していたんですが、実際見てみるとマイナス面のほうが大きかった。 やはり図面だけでは分からないところが多い。 これからもいろいろな収益物件を見てまわらなければいけないと強く思った。 PR 利回り15%は当たり前!
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |