× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 利回り15%は当たり前!
|
![]() |
不動産投資用の物件を見学するためにある長野へ車でやってきた。 今回はマンションではなく売りアパート2件を見に来た。 車で向かう途中に事故渋滞に巻き込まれ、不動産屋の担当の方と約束していた時間に1時間くらい遅れてしまった。 不動産屋の担当の方は渋滞にはまるのがいやで朝早く出たと言っていた。 だいぶ待たせてしまった。それにもかかわらず笑顔でうららたちを出迎えてくれた。 あいさつを交わしてさっそく売りアパートへ向かうことになった。 見学する売りアパートまで不動産屋の車で送ってもらうことになった。 「地方は車がないと不便だというイメージがあるが、やはりここも車がないと不便なところである。お店にはだいたい大きな駐車場がある。車社会という感じだ」 と車で送ってもらっているときに思った。 広い道路を走っていたが、車がせまい道路に入っていく。 路地に入るとすぐに、見学する売りアパートについた。 見学する売りアパートは2階建ての8戸。部屋の間取りは1K。 独身者向け。 同じ敷地内に見に来た売りアパートを入れて3軒たっている。 すぐ隣は田んぼ。田んぼの近くはどうなんだろう?地盤とか弱くないのかな? 不動産屋の担当者に案内されて部屋を見せてもらった。 玄関を開けるとすぐに台所だ。部屋に入って左側にトイレとお風呂。マンションにありがちな3点ユニットではない。 しかし、お風呂はかなり狭い。シャワーを浴びるくらいしか出来なさそうだ。 部屋の広さは6畳くらい。押入れもあり、収納はよさそうだ。そして床はフローリング。 トイレの便器を見てうららはビックリした。 便器は蓋の付いたボットン便所のようになっている。 担当者に「ボットン便所ですか?」と訊ねたら水洗トイレだという。 このあたりではこのトイレが一般的らしい。 はじめて見たのでうららはうろたえてしまったが、一般的だと聞きちょっと気まずかった。 トイレ一つをとっても都心と地方とは違いがあること思い知ったうららだった。 この売りアパートは国道沿いの道をちょっと入ったところなので車があれば交通の便がいいだろう。 と、思ったが、駐車場のスペースが3台分しかない。 隣のアパートは部屋数の分駐車場がある。 車での移動が多いを思われるこの地で駐車場がないのは厳しい。 いまも、3室しか入居者がいない。 駐車場の数と同じだ。駐車場がないと入ってはくれないのだろうか。 駐車場が完備できれば、この物件はかなりいいものだ。 建物自体はきれいで国道に近いので住むにはいいと思うが、駐車場が少ないのはネックだろう。 いままで交通の便のよいマンションを見てきて、駐車場のことをあまり考えたことがなかった。「あればいいし、なくてもいいや」くらいしか思っていなかった。 駐車場のことをはじめて考えた瞬間だった。これも実際に見学してみないとわかりにくい点だ。 PR 利回り15%は当たり前!
|
![]() |
でしたかあ?
利回りはどんなもん? |
1000万円で売りに出ていて、利回り29%でした。
見に行った日に即売れてしまいました。
【2006/08/05 08:28】| | うらら #2ab11c362b [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |